
ロープウェイの下をくぐり、頂上目指して登る。

消えずの霊火堂
いつの間にやら、恋人達の聖地となっている(笑)

新しく完成した「展望台」
ヘリコプターで部材を運んだらしい。
まだ2階が補修中。あと、売店がないのでビールが飲めなかったのが残念っ

帰りは大聖院コースを下ったが、雪と氷で道がツルツルだったので
写真が少ない!
まあ、今年もあと数時間ですが
皆様、本当にありがとうございました。
また、来年も楽しく生きましょう〜!!!!!!

昨日は山登り納めに宮島へ行ってきました〜

僕は初めての「博打尾(ばくちお)ルート」

瀬戸内とはいえ、山はやっぱり寒いです〜

でも、こんな風景が撮れる冬の山はちょっと好きです。

本当にちょとだけ好き。

大阪での納会も無事終了ー(* ̄∇ ̄)ノ
急に年末モードに入りましたー
さあ、遊ぶぞー(笑)
※写真は新幹線の窓に置かれた
お土産のきな粉だんご
写真が90度回転していますー(* ̄∇ ̄)ノ

自分は昨日のことは、直ぐに忘れる主義なので…(笑)
(あくまでも主義で、忘れん坊とは違います。あくまでも主義なんです〜)
過去を振り返ったりしない(できない)のですが、今年は珍しく振り返ってみた。
・1月 SONY DSC-RX1 カメラを買う。
もう買って1年が経とうとしてるんですね〜。このカメラは実に良かった!
大きな一眼カメラは防湿の中にしまったままです〜
・7月 富士山 登頂。(但し、8合目まで)
・9月 アコースティックギター買う。
もうすっかり練習もおろそかに・・・・(笑)
・10月 瀬戸内国際芸術祭に行く。楽しかったな。
・12月 クロスバイク(自転車)を買う。
いや〜、なかなかアクティブな1年でした〜
今年のテーマ「できるだけ初めての事をする」は、かなり達成できたのではないかと
思います〜
来年も引き続き「できるだけ初めての事をする」をテーマにしていきたいと思います。
はい。

昨日は広島市近郊の「武田山」へ。

登山と言うよりは、ハイキングですが。

空気が冷たくて良い気持ちです。

途中、ケーキの箱を持った登山グループも
いらっしゃいました。

こんな景色を見ながら、ケーキとコーヒーも
良いもんですね〜
今度やってみよう!

ということで、今朝起きたら「Mac Pro」が購入出来るようになっておりました。
なにしろ4Kがサクサク動くらしい
現実的な価格を検証してみました。
安い方 基本セット ¥318,800
高い方 基本セット ¥418,800
メモリなど後々買い足すとして、最低限のオプションを考えると、
ストレージの容量を512GBにアップで
チーン ¥349,700・・・・
まあ、良いお値段ですね〜
しかも、奥様。
モニターも、マウスも、キーボードも付属してないんですてっよ(笑)
ちなみに、お高い方でフルスペック(モニター・マウスなど)でオプションつけると
なんと
¥1,136,399〜なり〜
きゃ〜、欲しい〜
(ここ、盛り上がるとこです)

先週の日曜日は、オヤジが温泉に行きたいというので
廿日市の山間にある「小瀬川温泉」に行ってきた。

山の日陰の部分には雪が残っていましたね。

オヤジさんも、すっかり耳が遠くなっておじいちゃんとなっています。
そういえば、僕の子どもの頃、曾お爺さんも耳が遠くて
出された料理を、ただ静かに食べていたな。
きっと僕もそうなるのだろう。